いろんな人から聴いた情報を集めたブログ

司馬やんネット

ペット

鈴虫とコオロギの違いと共通するところを徹底検証してみました!

更新日:

Pocket

活動時期と生息環境について

 

秋に鳴くイメージが強いですが、鈴虫は比較的暑い夏の時期から鳴いています。

だいたい8月中旬くらいから鳴き始めますが、コオロギは秋頃に成虫になって鳴き始めます。

このように若干鈴虫の方が早く鳴き始めますが、両種とも秋にも鳴いています!

特に9月上旬ごろが鳴き声のピークを迎えます。しかし、10月には徐々に鳴き声が聞こえなくなります。

時間帯としては、鈴虫が夕方から夜間に鳴き、コオロギは夏は夜だけ鳴きますが、秋になると昼も鳴いたりします。

鈴虫の分布・生息環境

 

分布:北海道・本州・四国・九州

生息環境:やや湿ったよく茂った草原に住みます。森林の周辺部や、ススキなどの多い暗い茂みの地表に生息しています。

 

コオロギの分布・生息環境

 

分布:北海道・本州・四国・九州

生息環境:草地、人家の周辺に住んでいます。

 

まとめ

 

鈴虫もコオロギも同じ秋の虫ですが、それぞれ似ている点と違う点があります。これを、もう一度確認しておきますね!

【相違点】

  1. 大きさと形体
  2. 耳の位置
  3. 移動方法
  4. 鳴き方の音色の高さ
  5. 人の気配への反応

【共通点】

  1. 触覚が体以上に長い
  2. 鳴き分けができる
  3. 飛ぶことができない
  4. 夜行性

鈴虫とコオロギ、こうして改めて比較してみると鳴き声も姿も全然違います。それでも、秋の夜長に耳をすまして”鳴き声”を聞いてみると、どちらも心癒される気持ちになるのは不思議なものです!

> 前のページへ 

-ペット

Copyright© 司馬やんネット , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.