キチンとおしゃれをして出て行っても、ちょっとしたアクシデントでコーヒーをこぼしたり、食事中にパスタのソースなどがワイシャツやワンピースに飛び散ったりして取れなくなったことはありませんか?
今まで”仕方がないか?”と諦めていたわたしも、やり方次第で結構こうしたシミも落とすことができることに気付きました。
しかし、洗剤や石鹸でただ洗えばいいのではなく、そこには汚れの種類に応じた落とし方があったんです。そこで、その手順をお伝えしますね!
汚れの種類を見分けよう
まず、ズボンやワイシャツ、ワンピースやスカートなどに食べ物や飲み物をこぼしてシミを作った場合に、まずやることは”汚れの種類”を見極めるということです。
実は、おおよそ下の3種類に分類されるので、「目の前にある汚れがどの種類に当たるのか?」まずは確認して見て下さい。
下手にシミ抜きを始めると逆に汚れが広がってしまうことがありますので、最初の準備をしっかりしておきましょう。
汚れの種類 | 汚れの性質 |
---|---|
水溶性の汚れ | コーヒーやジュース、醤油などで水に溶けやすい性質があります。ですから通常の洗剤でも綺麗にはなります。 |
油溶性の汚れ | チョコレートや口紅といった、ちょっとドロッとしたシミで、油に溶けやすい性質があります。基本的に食器用洗剤やクレンジングオイルを使うとは綺麗に取れるはずです。 |
不溶性の汚れ | 水にも油にも溶けない汚れで代表的なものは、墨汁や泥汚れなどです。溶けにくいので一番対処し難い汚れです |
シミ抜きに用意するもの
次に衣類のシミを落とすためには汚れの種類に合わせた道具が必要です。特に洗剤は汚れごとに組み合わせなども異なってきますので注意すべきです。
水溶性のシミ
- 食器用中性洗剤(エマール・キュキュット等)
- タオル
- 歯ブラシ
油溶性のシミ
- クレンジングオイル
- 酵素系漂白剤(ワイドハイタ―等)
- タオル
不溶性のシミ
- 石鹸(ウタマロ石けん等)
そこで、道具をそろえた上で落とし方を汚れの種類別にご紹介しますね。
種類別シミの落とし方とその手順
⇒水溶性のシミの落とし方
✔︎シミの部分にタオルを当てます。
シミで汚れた部分を下にしてタオルの上に置く。
✔︎歯ブラシに食器用中性洗剤をつける
歯ブラシを洗剤に付け、シミの裏側からトントンと叩きます。
✔︎ぬるま湯ですすぐ
ぬるま湯ですすぎ、それでも汚れが落ちていなかれば同じように歯ブラシでシミの裏側からトントンと叩くことを繰り返す。
✔︎洗濯機で洗う
洗濯機の洗濯指示に従って洗えば完了です。
⇒油溶性のシミの落とし方
✔︎まず摘める汚れは取り除く
ミートソースなど目に見えて摘める汚れはあらかじめ取り除いておくようにしましょう。
✔︎シミの部分をタオルに当てる
シミの汚れた部分を下にしてタオルの上に置く。
✔︎歯ブラシにクレンジングオイルをつける
歯ブラシにクレンジングオイルをつけて、シミの裏側からトントンと叩いてみましょう。
✔︎ぬるま湯ですすぐ
ぬるま湯ですすぐ、もし汚れてが落ちていなければ、同じように歯ブラシでシミの裏側からトントンと叩いく。
✔︎洗濯機で洗う
漂白剤を混ぜて洗濯機の洗濯指示に従い洗えば完了です。
⇒不溶性のシミの落とし方
✔︎石鹸を使って洗う
シミを取るときに注意点はこれだ!
どんなに気に入っている洋服だったとしても、目立つところにシミでも出来るとガッカリするばかりか愛着も一挙に冷めてしまうことはありませんか?
しかも、高価なものであればあるほど、そのショックが大きいと思います。
そのためにも、もしシミを作ってしまった場合は、最低こんなことには気をつけておきましょう。
・放置しておかないこと
シミは時間が経てば経つほど取れ難くなって行きます。
・汚れをこすらないこと
こすると汚れ伸びるので、たたいて落とすようにします。
・色落ちしてないか確認してみる
漂白剤を使うと色落ちすることがあるので注意が必要です。
まとめ
シミにはいろんな種類の汚れがありますが、その状態に応じて対処しなければなりません。でも、どのような種類の汚れでも共通して行う作業は下の4つです。
1.シミの部分にタオルを当てる
2.歯ブラシに専用洗剤をつける
3.ぬるま湯ですすぐ
4.洗濯機で洗う
これを基本にしながら、汚れの種類に合わせて洗濯して行けばかなりシミの取れ具合は違ってきます。
結構しつこい汚れもありますが、この流れの作業を短期間で何度も繰り返すことがしつこい汚れを取る近道です。