いろんな人から聴いた情報を集めたブログ

司馬やんネット

健康 効率的な生活

コバエの駆除方法を総特集!ゴミ箱への大量発生を全力解決しよう

更新日:

Pocket

 

夏場は、どうしても生ゴミが腐敗しやすいため、腐敗臭に誘われてコバエが寄って来ます。

最初は数匹しか見かけなかったのが知らない内に大量発生して驚かれた経験はありませんか?

 

 

そうならないように注意に必要ですが、どのように気を使たらよいのか?

困った方にぜひ参考にしていただけると思います。

はるみさん
はるみさん
我が家は、衛生面はきをつけているつもりなんだけど、どうしてゴミ箱の周りにコバエが寄って来るのかしら?
コバエは臭いに誘われた寄って来るので
一度ゴミ箱を徹底的に掃除してみたらどうかしら⁉
なおみさん
なおみさん

ゴミ箱にコバエが大量発生したら

 

コバエは生ごみが大好物で生ごみに臭いに誘われてどこからともなくやって来ます。

従ってコバエをゴミ箱に発生させない最大の方法は生ごみの臭い対策が一番です。

 

生ごみの臭いの原因は雑菌で、その繁殖の元となる湿気を取り除けば臭いを防ぎコバエの大量発生も防ぐことができます。

コバエは腐敗臭によって来る

 

もし、ゴミ箱に臭いが付いたら、すぐに取らなければなりません。気軽に取る方法は重曹を利用することです。

もし、重曹や酢でも効果がない場合はゴミ専用の消臭剤を使ってみましょう。

また、臭いがしみついてしまっている場合はキッチン用漂白剤アルコールを振りかけるようにしてみたらいかがでしょうか?

 

臭いのもとになる雑菌はゴミ箱のふたの裏や底に付着しています。

特にこの二か所は徹底的に除菌するよう振りかけてください。

ただし、キッチンぺーバーなどで軽く拭き取らないと湿気が残れば雑菌が繁殖する原因にもなります。

 

ゴミ箱の生ごみ臭を防ぐ方法もあります。

それは重曹を事前にゴミ箱の底に振りかけて置くことです。

重曹には腐敗臭を生み出す湿気を取る効果もあるからです。

 

また、生ごみを新聞紙で包んだりして入れることです。

新聞紙は生ごみの水分を吸ったり臭いの発生を抑える働きもあります。

 

スポンサーリンク

では、もうゴミ箱の周りをコバエが飛び回っているときの対処法はどうしたらよいでしょうか?

コバエ駆除の対策グッズを紹介

 

コバエがゴミ箱の周りに大量発生している状態ならば、いろんな駆除する方法もあります。

即、対応するやり方からじっくりと時間をかけて確実に駆除するやり方まで様々です。

 

そこでご本人の意向に合わせた3通り駆除する方法を紹介します。

 

1.アルコール除菌スプレー

見つけたら、すぐにすぐに対処したいときにおすすめです!

飛んでいるコバエを直接駆逐するのには効果があります。見つけたら”プシュ”と2回ほど吹きかけたて勝負は着きますよ!

 

ヨドバシ.com - フマキラー ウイルシャット ウィルシャット ノンアルコール除菌 プレミアム 250ml [除菌スプレー] 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

2.めんつゆ(お酢)トラップ

手間をかけずに駆除したいときにおすすめです。

コバエの種類によって効かない場合のありますが、手軽にできるので試してみる価値は十分にあります。

めんつゆでコバエ駆除のコツは?手作りで撃退!おすすめ市販商品4選! | きになるき (bbhylife.com)

3.粘着テープ型コバエ取り

 

薬をつかわずに駆除したいときにおすすめです。

なるべくコバエが発生しているゴミ箱ギリギリに吊るした方が大量に駆除できます。思った以上に効果が発揮できるので便利ですよ!

Amazon | カモ井の「吊るすだけ」 | カモ井加工紙 | 虫除け・忌避用品

駆除してもまたコバエが湧いてきたら

 

実際のところ、いったん発生してしまったコバエを薬剤で殺しても遅いです とりあえず、コバエが発生している周囲の床、壁、棚の隙間なども全部次のやり方で除菌してください 。

いったんコバエが発生するといたるところに卵をうみつけて、サナギとなり成虫になるとまたすぐに卵を生み付けてしまうからです!

 

薬剤ではイタチごっこなので、とにかく卵やサナギのうちに除去する方法が一番手っ取り早いですよ。

とにかくコバエが卵を生み付けてると---

”コバエが孵化するのはたった1日の早さだからです。”

 

基本的にコバエは食品付近に集まることが多いのでその場所に卵を踏むことが多いです。

また、空き缶などの発酵臭がするものもコバエが集まりやすい場所です。

 

湿気が多く腐敗物がある場所がコバエが卵を植え付けていると考えて間違いはないでしょう。

サナギの場合は肉眼でも確認できる大きさなので比較的に見つけやすいです。

 

黒ゴマ・白ごま・米粒のようなものが落ちていないか気を付けておいてください。

そこで、卵の駆除方法としていちばん簡単なのは掃除機を使うことです。

ただし、吸い取った後は掃除機内からすぐに取り外して処分しないと掃除機内で卵が孵化することもあるから気をつけてください。

 

わたしがいちばん効率的だと思うのはガムテープで取る方法です。

 

ただし、床材によってはゴムテープの粘着ではがれることもあるので場所によっては気を付けないといけないところもあります。

 

ほうき雑巾で直接除去できる場合は、この方法が確実です。使用後は必ず熱湯消毒は欠かさないようにしてください。

 

コバエ駆除をあまり経費をかけずやる方法はこちらは↓

コバエ駆除!めんつゆやお酢など家庭にある物を使っての安価な対処法

ゴミ箱にコバエが発生させないためには

 

このように掃除機、ガムテープ、雑巾を使って気になるところを拭き取ったらゴミ箱の中も側面も上下面なども水で洗いながしてください 。

 

一度処理すると一気にコバエは減りますが、まだ残っている卵が成虫となりますので、2~3回、コバエがいなくなるまで周囲の駆除を繰り返すようにしましょう!

 

あとは、フタ付きのゴミ箱で週に1~2回、ゴミ捨て時に、ゴミ箱の周囲のぞうきんがけと中や側面を洗っておけば、コバエは発生しません。

 

その上で次のことを注意しておけば、もうコバエに悩ませられることはありませんよ!

スポンサーリンク

生ごみは放置しない

 

気温の高い夏などは生ごみを放置しておくと、すぐに嫌な腐敗臭が発生します。

ビールの缶やペットボトルも同様です。その都度注いで臭いの原因を断つようにしておきましょう。

生ごみを捨てるときは工夫する

 

生ごみは水気をよく切っておくことと腐敗を防ぎゴミの軽量化にもなります。

小袋などにしっかり詰めて縛っておきましょう。新聞紙で包んで捨てると、水分を吸収するため臭いも抑えることができます。

多少、冷蔵庫が大きければゴミの回収日まで生ごみを冷蔵庫に保存する方法もあります。

料理が終わってすぐにビニールに包み冷蔵庫に入れておけば、腐敗もせず臭いもまったく気になりません。

生ごみを捨てるゴミ箱に工夫を凝らす

 

生ごみを捨てるゴミ箱は、フタ付きのものを必ずお求めください。

嫌な臭いが漏れにくく、コバエなども侵入しにくくなります。

重曹をゴミ箱の底撒いたり、定期的にキッチン用漂白剤やアルコールを振りかけるようにしておくと腐敗臭の発生を防ぐこともできます。

生ごみをなるべく出さない努力

 

腐敗臭の発生源である生ごみ自体を減らすように意識することが大切です。

例えば野菜は皮のまま使って料理をしたり、食べ残しをしないように家族みんなで協力し合うことです。

 

また、食材の買い過ぎで、消費期限が入れて処分することなどがないように気を付けることも大切です。

 

 

まとめ

 

ゴミ箱にコバエが大量発生すると気持ち的に不快感を感じるし、第一衛生的によくありません。

そこで、コバエの予防から駆除までを、もう一度整理しておきますね!

生ごみの腐敗臭の原因は細菌から出るもので、その繁殖原因は湿気

ゴミ箱の消臭方法

  1. 重曹や酢を軽く振りかけてみる。(それでも臭いが取れなければゴミ専用の消臭剤を使用)
  2. 滲み込みが酷い時の対応(キッチン用漂白剤・アルコールを使用)
  3. ゴミ箱のフタの裏と底に重曹を撒く

コバエの駆除方法

  1. アルコール除菌スプレー(その場で対処したい時)
  2. めんつゆ(酢)トラップ(手を掛けずに対処したい時)
  3. 粘着テープ型コバエ取り(薬を使わず対処したい時)

 

駆除しても大量発生する場合は卵やサナギを駆除

対処方法としては、掃除機・ガムテープ・ほうき・雑巾を使ってゴミ箱近辺の湿気の多い場所を掃除する

 

コバエが発生しやすい環境は湿気が多く生ごみが置きっぱなしの状態のので、極力生ごみを発生させないように小まめに処理するほうに努力しましょう。

-健康, 効率的な生活

Copyright© 司馬やんネット , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.