最近は季節感がなくなって来たこともあり、衣替えという習慣が段々と希薄になって来ている気がします。
ただ寒暖の差は必ずあるわけですから、いくら季節感がなくなって来たとは言え、それなりの準備はしておかなければなりませんよね。
もちろん、会社や学校などで決められた制服などを着る人は、時期がある程を決められているところもあり、同じ頃に衣替えをすればいいわけですが、そうではない場合はいつ行えばいいのでしょうか?
その目安をご紹介しておきたいと思います。
衣替えの時期はいつ頃が最適
もちろん、地域ごとに違うものですが、目安としては6月と10月が衣替えの時期と考えられます。
【夏服への衣替え】➡6月1日
【冬服への衣替え】➡10月1日
もう少し細かく「春と秋の衣替え」のときも、やはり同じような時期に衣替えをすることがほとんどです!
四季がはっきりしている国だからこそ、「衣替え」という習慣も日本には伝統的にあるのかもしれません。
そこで簡単に「衣替え」の意味を説明しますね!
衣替え(ころもがえ)とは、季節の推移に応じて衣服を替えること。また、そのために衣服の収納場所を変更することも指す。衣更え・更衣とも表記する。
引用:衣替えとは
では、地域ごとではどうなるのでしょうか?
南は沖縄から北は北海道まで考えると季節の移り変わりも当然違って来ます。
まず、寒さが厳しい北海道はどうでしょうか?
【北海道の場合】
冬服への衣替え:10月1日
北海道の6月は本州と比べると、まだ肌寒い日が多いため、通常よりも1ヶ月後の7月の1週目を目安としたほうがいいでしょう。
次に、温かい沖縄はどのような感じでしょうか?
【沖縄の場合】
冬服への衣替え:11月1日 (通常より1ヶ月後)
逆に沖縄では暑い時期が長く続くため、基本的に季節を通常より1ヶ月前後させて衣替えをすると丁度良いようです。
衣替えの時期は最高気温を参考にする
それでは、もう少し具体的に検証してみると、およそ衣替えの目安は最高気温を基準とするといいでしょう。
それぞれの季節の衣替えを考える気温は次の通りです。
【春服への衣替え】➡最高気温15℃~20℃が目安
春服への衣替えは最高気温15~20℃くらいになったら始めましょう!
冬物のダウンコート、ウールコートなどは昼間は暑く感じる温度です。この頃になれば、長袖のシャツやニット、ライトアウターなどの服装がちょうどいいくらいかもしれません。
気温が20℃近くも上がってくればにこれらの衣類1枚で快適に過ごせる環境です。
【地域別の春の衣替え時期の目安】
※東京:3月中旬
※福岡:2月下旬
【夏服への衣替え】➡最高気温22℃以上が目安
夏服への衣替えは最高気温22℃を超えたら始めましょう。
この頃だったら、Tシャツやポロシャツにカーディガンを上から羽織るくらいの服装がおススメです。
朝晩と昼間の気温差が顕著で徐々に日差しも気になる時期でもあるので、特に日々の着こなしには気を配る時期かもしれません。
さらに気温が上昇して最高気温が25℃以上になると、本格的な夏の到来です。
半袖一枚でも十分大丈夫ですよ!
【地域別の夏の衣替え時期の目安】
※東京:4月下旬
※福岡:4月上旬
【秋服への衣替え】➡最高気温15~20℃が目安
秋の衣替えは最高気温20℃以下の日が増えたら始めましょう。
Tシャツやポロシャツだけと日によっては寒さを感じることもあるのでセーターを何枚か準備しておくと安心です。
最高気温が20℃~15℃の間はTシャツやポロシャツと一緒にジャケットなども準備するのがおススメです。
お天気が良ければ、セーター1枚でも快適に過ごせる時期です。
【地域別の夏の衣替え時期の目安】
東京:11月上旬
福岡:11月中旬
【冬服への衣替え】➡最高気温15℃以下が目安
冬服への衣替えは最高気温15℃を下回るとアウターなどが必要になります。
この時期はセーターやウールコートの服装がおすすめです。
また、最高気温10℃以下になると昼間でも寒さを感じます。
この頃になれば、ダウンコートや厚手のロングコートといった防寒効果の高い服を準備しましょう。
【地域別の夏の衣替え時期の目安】
※東京:11月下旬
※福岡:12月上旬
季節の移行期間にはどんな準備が必要
衣替えの時期が来たとはいえ、思いがけず気温が上がったり、逆に肌寒くなったりした日に後悔する羽目になります。
そこで、衣替えの時期が過ぎた後も、まだ前の季節の服を着ることもあるため衣替えには2〜3週間程度の移行期間を設けて、急な気温の変化にも対応できるようにを数点残しておきましょう!
bそのための準備方法は次の通りです。
『すぐに全てをしまい込むのではなく、2〜3週間は前シーズンの衣類数点をクローゼットに残しておきましょう!』
春夏の衣替え移行期間 | 6月1日~ 2週間 |
秋冬の衣替え移行期間 | 10月1日~ 3週間 |
1年中着られる服を季節に関係なくを常にクローゼットたタンスの中に用意しておくことという方法もあります。
しかし、1〜2週間の気温が安定し始めたら、移行期間の終了日を決めて、前シーズンの服を収納ケースなどにしまい込みましょう!
一般的に決められている衣替えと収納時期を考える
職場や学校では一斉に衣替えをする日が決められていますが、実は地域によって差があります。
具体的な衣替えの実施月についてまとめました。
また、衣替えにはどんな天気の日が良いかについても見てみましょう。
スーツの場合
スーツは季節に関係なく着られるタイプもありますが、一般的には、春と夏、そして、秋と冬用の2つの季節に分けて作られています。
それは季節に合った生地や素材が使用されているからです。
衣替えの時期は、春夏タイプであれば4~9月頃、秋冬タイプであれば10~3月頃を目安にしてはいかがでしょうか?
学生服の場合
基本的に学校は明確に衣替えの日が決まっています。
地域によっては異なりますが、目安としては6月1日と10月1日に学生服の衣替えが行われます。
衣替えをする目安を覚えておくと、いざ子どもから制服の用意を頼まれた際も困らないはずです。
衣替えはどんな天候の日に行うと良いかと言えば、カラッと晴れて湿度が低い晴れの日に行いましょう。
衣類は湿気に弱い上、雨の日や湿気が多い日に衣替えをすると、衣類にカビやシミが発生することもあり得るからです。
夏の衣替えは、梅雨入り前の低湿度の時期か梅雨の晴れ間に、冬の衣替えも雨が多い秋の時期ではなく、晴れてさわやかな気候の日を選ぶようにしましょう。
まとめ
衣替えは、時期を外して洗濯やクリーニングなど出来ずにしまい込んだり、場合によっては季節ごとの衣類がゴッチャになって室内も散らかった状態になりかねません。
しっかり、整理できるように心掛けましょう。そこで、もう一度、衣替えに適した時期をまとめておきますね。
【夏服への衣替え】➡6月1日
【冬服への衣替え】➡10月1日
ただし、地域ごとに季節の移り替わる時期が違うので最南端と最北端の場合は、本州と1か月前後をずらして考えるといいようです。
また、季節感がはっきりしないときの目安として衣替えの時期は最高気温を参考にするようにしましょう。
- 春服への衣替え:最高気温15℃~20℃が目安
- 夏服への衣替え:最高気温22℃以上が目安
- 秋服への衣替え:最高気温15~20℃が目安
- 冬服への衣替え:最高気温15℃以下が目安
以上のことを知っておけば、あとで慌てることはないはずです。余裕をもって準備できると思いますよ!